上棟式ってなんだろう?

ほとんどの方が家を建てるのは初めての経験になるので、上棟日に何をすればよいのかわからないと思います。

私も、実際何をすればよいのかわからなかったため、

事前に調べてみました。

ネットで調べてみると、ちゃんとやるなら、神主さんをよんでお祓いをしたり、

上棟後に餅まき(紅白のお餅とか、お菓子、お金などを投げる)をしたりするようですね。

でも今はそこまでされる方はあまりいないようで、お弁当を大工さんたちと一緒に食べる程度が多いようです。

『地鎮祭』は、建築の前に、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願う儀式。

それに対して『上棟式』は、無事棟が上がったことに感謝し、施主が職人さんをもてなす場であり、今後の工事の安全を祈願し、お互いの協力の元に家をつくり上げていきましょうという式のようです。

調べていて気になったのは、『上棟式の際に工事関係者の方々にご祝儀を渡す。』と、いうもの。

それが、現場監督、棟梁には1〜3万、他の大工さんたちには5000〜1万のご祝儀を渡す。参加人数にもよるが、お弁当やお土産など含めると、上棟式に20万程度かかると書いてあるサイトもありました。

に、にじゅうまん ΣΣ(゚Д゚ ;)

すでに予算オーバーの私達、感謝の気持ちはもちろんありますが、それは痛すぎる出費です (T_T)

みんなどうしてるんだろう??

わからなかったので、打ち合わせのときに直接聞いてみる事にしました!

すると、ご祝儀などは必要ないとのこと^^

餅まきをする方もあまりいないということで、普通はお弁当を振る舞う程度、もしくは全くやらない。というのが最近は多いようです。

そこで、私達はお弁当を振る舞う程度でお願いしました!

いくらかでも感謝の気持ちはお伝えしたかったので^^

当日は、お昼休憩前に現場を離れたので、大工さんたち全員にはお声かけできなかったのが残念ではありましたが・・・。

大工さん達職人さん8名と、玄ハウジングさんより2名の、計10名分のお弁当とお茶をご用意。

家族分のお弁当も頼んだので、上棟式にかかった費用は3万程度となりました^^

ここで少し焦ったことが。

お弁当はお昼休憩に合わせて、12時に持ってきて頂くように注文していたのですが、

早めに工事が進んだのでクレーン作業が早く終わり、クレーン車の担当の方が先に帰られることになりました。

その時点でまだお弁当が到着しておらず、間に合わないかも〜っと、ちょっと焦りました^^;

結果、ギリギリ間に合ったのでよかったですw

なので、お弁当の到着時間は、少し早めにお願いしておいたほうがいいと思いました (*´∀`*)

職場の同僚で、ここ数年の間に新築した人達にも上棟式をどうしたか聞いてみたのですが、ご祝儀を渡したという人はいませんでした。

上棟式自体をやっていない人が多く、やっていてもやはり、お弁当を一緒に食べた程度、ということでした。

結論。

熊本の上棟式では、ご祝儀を配る習慣はない!(たぶん)

追記:熊本市内の建築で、HMさんに聞いてご祝儀を渡したというコメントをいただきました。やはりHMさんそれぞれのようですね〜。確認大事ですね!

 

とはいえ、HMさんによっても違うと思いますのでHMさんに確認してみるのが一番ですね (*´∀`*)

翌日に撮った写真〜^^

th_IMG_4436 th_IMG_4442